ダイレクトボンディングって?後悔しないために知っておこう!
岐阜市にある、けいか歯科です。
前回はすきっ歯についてご紹介しました。今回はそのとき少し触れたダイレクトボンディングについて紹介していきます。
ダイレクトボンディングは非常に歯科医師の技量が試される治療です。技量は治療を受けてみないとなかなかわかりませんが、ダイレクトボンディングの特性やメリット・デメリットは前もって理解していきましょう。
目次
ダイレクトボンディングとは
ダイレクトボンディングとは、レジンと言われるプラスチック素材を歯の表面に重ねることで、歯の色や形を整える治療方法になります。主にすきっ歯の間を詰めることで、すきっ歯を解消できます。短時間で治療ができ、ご自身の歯の色を再現できるので比較的手軽に治療が受けられるのではないでしょうか?
また、歯の表面を滑らかにしたり、一部のみ歯を白くしたいとき、虫歯治療で削った歯を詰める、欠けた歯を補う際にも患者さんの希望があれば利用されます。
保険適用のレジンとの比較
虫歯治療で削った歯に詰めるレジンは一部保険適用の物がありますが、保険適用のレジンをコンポジェットレジンといい、素材となるレジンが限られているため、ご自身の歯の色に合わせるには限界があります。ダイレクトボンディングはコンポジェットレジンに細かいセラミックの粒子を混ぜた素材で、ハイブリットセラミックとも呼ばれ強度がUPします。また、数種類のレジンを自由に組み合わせることができるので、色合いも調節でき、審美性を重視したい場合はダイレクトボンディングという方法があります。
ダイレクトボンディングのメリット・デメリット
・メリット
【審美性が高い】
冒頭で述べた通り、ご自身の歯または、自然な歯に近い仕上がりが期待できるため、審美性に優れており、見た目を気にする方には良い治療法だと言えます。
【自然な歯との親和性が優れている】
親和性とは物質同士の結合がしやすい性質のことを言います。
ハイブリットセラミックに含まれているセラミックは、自然な歯との相性がよく、馴染みやすい特徴があるため、歯への負担も軽減されます。
【短時間で安く治療ができる】
ダイレクトボンディングは型取りをしないため、1日で治療を終えることができます。何度も通う必要がないので、忙しい方には良い治療と言えます。
また、料金もオールセラミックなどの費用に比べれは相場の半額程度なのでリーズナブルです。
※ダイレクトボンディング自体は1日で終わりますが、虫歯などの前もって治療が必要な場合はその分時間が掛かります。
【歯を削る量が少ない】
歯を削る量を最小限に抑えることができます。
セラミックを使用する審美治療(クラウンやインレー・ラミネートベニア)では歯を削る量が多くなり、歯への負担もその分増えます。ダイレクトボンディングであれば削った箇所を詰めるだけですむので負担も最小限に抑えられます。
・デメリット
【脱落、破折が起こる】
ダイレクトボンディングは自然の歯とハイブリットセラミックを接着技術を用いて接合します。簡単に言えばくっ付けているだけなので強い衝撃が加わったり接合箇所が劣化すると脱落、破折が起こる場合があります。
また、噛み合わせが悪いことで脱落する可能性もあります。
【経年劣化する】
配合されているセラミック素材は歯垢や歯石といった汚れが付きにくい性質があるため、レジン(プラスチック)単体に比べれば劣化は起こりにくいです。
しかし、プラスチック素材が含まれている分、時間と共に変色や着色が起こり、黒や茶色い模様が目立つようになります。
【二次カリエスが起こる】
治療した歯が再び虫歯になることを二次カリエスといいます。
主に虫歯治療で削った箇所にダイレクトボンディングをした場合ですが、接着技術を使って隙間なく治療を行っても年月と共に自然な歯との接合部分に隙間が生じやすくなります。この隙間に歯垢がたまり、虫歯再発のリスクがあります。
【適応外の箇所がある】
ダイレクトボンディングはセラミック素材が含まれている分、プラスチック単体よりかは強度がありますが、強い力のかかる奥歯には適しておらず、適応外となっています。また、治療する歯の面積が広すぎる場合も適応外となっています。
ダイレクトボンディングの寿命
ダイレクトボンディングの平均寿命は4~6年程度と言われています。
ハイブリットセラミックと言う素材はセラミック8割・レジン2割で配合されており、セラミックの割合が多く耐久性や強度が増すため、保険適用のレジン単体よりかは経年劣化しにくく、素材の劣化スピードも遅くなります。
当院ではあまりダイレクトボンディングを行っていません
いかがだったでしょうか?短時間かつ審美性、費用面でもダイレクトボンディングが優れた治療だと言うことが分かったのではないでしょうか?
ただし、当院ではあまりダイレクトボンディングを行っていません。もちろん患者さんの状態において一番適切な治療がダイレクトボンディングであれば行います。しかし、例えばすきっ歯において、ダイレクトボンディングを行う場合、短時間で済むと言うメリットはあっても、脱落や破折のリスク、経年劣化、寿命の長さ含めて維持するにはその都度再治療が必要になります。そう考えると部分矯正の方が噛み合わせも改善でき、トータルコストも抑えられ、根本的なすきっ歯を改善できると考えています。
また、治療の場合はダイレクトボンディングは時間と共に変色や着色が起りますが、オールセラミックは起きません。二次カリエスも起こりにくく、セラミッククラウン自体に寿命がないのも特徴です。(ダイレクトボンディングに比べれば歯を削る量が増えたり、治療期間が長くなったりします。)
もちろん当院の考え方なのでダイレクトボンディングが悪い治療と言うわけではありません。一番は患者さん一人ひとりの口腔環境や生活スタイルに合わせてご説明させていただき、患者さんの要望にそって治療できるのが最良だと考えています。
※オールセラミック治療後の変化としてはセラミッククラウン自体の寿命ではなく、食いしばりや歯ぎしりで割れたり、支えている土台の歯茎等が加齢や歯周病などで下がることにより不具合が見られる場合があります。